門袖・石柱施工例 さいたま市ほか NEW
道路からの目隠しも考えた、少し高めの門袖です。水栓は、曲がった壁の端に作り、デザインの一部としました。
川口市
シンプルモダンな門袖です。この写真は出来たての時のものですが、今はオリーブ、ローズマリーも成長して良い感じになっています。
さいたま市
枕木を使った門袖です。エントランス階段も枕木で作りました。
レンガの門袖です。角の丸い淡い色のレンガを使ったので、やわらかな感じに仕上がりました。
草加市
家の外壁に合わせた色でジョリパットを選び、校倉模様にしました。
新築の外壁とイメージを合わせた門袖と花壇を自然石で作りました。貼りタイルには無い味が出ています。
春日部市
砂利敷・防草クン施工例 春日部市ほか NEW
砂利の下には防草シートを敷き、Uピンで留めます。雑草防止と砂利が土に戻るのを防ぎます。
6号砕石(石灰砂利)を5cmの厚さに敷き均します。
防草クン(固まる土)オレンジ色です。雑草防止になり、歩きやすい通路が作れます。ガーデニングに適した風合いです。
蓮田市
水栓施工例 川口市ほか NEW
お湯も使えるように混合水栓にしました。ちょっとした小物が入れられるスペースを作りました。
ログハウスの立水栓です。ウリン材の水栓中にイタリア製のトレントを付けて、水受部はイタリアウォーリング石でラフに作りました。
宮代町
レンガ水栓の定番ですが、ガーデンの一部に取り入れるのには効果的です。
トーシンコーポレーションのサガンです。色んなバリエーションがあります。
曲線の目隠しフェンスの前にレンガと塗り壁とモザイクタイルを使った水栓を作り、庭のセンターとしました。
オンリーワンの立水栓双口蛇口アクアルージュWです。スッキリして使い易い感じです。
ウリン材で水栓柱と水受パンを作り、蛇口にはイタリアガーデン水栓サーベントを付けました。ホースリールはお客様がお持ちだったものにパステルカラーを塗り、可愛く仕上げました。
エッセンスガーデン水栓柱にクラシック蛇口を付けたものです。ドアの色に近いものを選びました。
茨城県守谷市
オーストラリア産ユーカリ枕木に犬のアニマル蛇口を付けました。ユーカリは防腐性が高いので、水回りに使えます。